2013年4月10日水曜日

ツツカナ


将棋:電王戦第3局 プロ棋士連敗 10時間半超す熱戦
毎日新聞 2013年04月07日 東京朝刊

http://mainichi.jp/feature/news/20130407ddm041040089000c.html


 将棋のプロ棋士と、コンピューターソフトが平手(互角の条件)で5対5の対抗戦を行う第2回電王戦の第3局が6日、東京・将棋会館で行われ、「ツツカナ」(開発者・一丸貴則氏)が船江恒平(ふなえこうへい)五段(25)に184手で勝ち連勝。ソフトの2勝1敗となった。持ち時間は各4時間。

 第2局では佐藤慎一四段(30)が「ponanza」に現役プロ棋士として初めて敗北を喫していた。

 船江の先手番で、角交換から力戦型になり、中盤は攻め込んだ船江が有利かと見られたが、ツツカナが接戦に持ち込んだ。終盤、船江に疑問手があり、ツツカナが正確に読み切って10時間半を超える大熱戦を制した。

 船江にとっては、ソフトの「ボンクラーズ」が引退棋士の故米長邦雄永世棋聖に勝った第1回電王戦の前からソフトと対戦する指名を受け、1年あまり待っての対戦。「残念としか言いようがありません。自分の弱さが出てしまいました」と話した。

【山村英樹】


google 将棋電王戦  第三局 2013年 4月6日  ツツカナ
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%86%E6%A3%8B%E9%9B%BB%E7%8E%8B%E6%88%A6%E3%80%80+%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%B1%80%E3%80%802013%E5%B9%B4+4%E6%9C%886%E6%97%A5++%E3%83%84%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%8A&hl=ja&newwindow=1&safe=off&biw=1185&bih=626&sa=X&ei=1FBlUZPaFsaNkgWZq4DQBg&ved=0CCAQpwUoBg&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A2013%2F04%2F06%2Ccd_max%3A&tbm=


将棋電王戦 第3局でツツカナの指した△6六銀について
http://www.hageatama.org/wp/1851

第二回電王戦 QandA ツツカナ プロデューサー blog
http://d.hatena.ne.jp/minute_hand/20130322/1363969123

0 件のコメント:

コメントを投稿