2012年6月23日土曜日

仁慈洞鍼灸療院 薗田康敬


私が頼っている鍼灸師を紹介します。

仁慈洞鍼灸療院 薗田康敬
http://www1.r4.rosenet.jp/jinjidou/

東京都港区赤坂 9-1-25
TEL 03-3401-8726 (予約制)

e-mail jinjidou@mb.rosenet.ne.jp

診療時間
      月、火、木、金  午前 09:00 -19:00
      土曜日      午前 09:00 -12:00

休診日  日曜日・祝祭日・水曜日

長年経絡治療の世界で活躍した、故・黒田嘉孝さん門下。
というより、筆頭の後継者、と言われている人です。

黒田さんは、松下幸之助翁の治療をしていた伝説の鍼師です。

(黒田先生が主催していた、ハリ黒田は閉鎖したのでしょうか)

2012年6月11日月曜日

パンツ丈、ワンクッション


スラックスの丈の長さのことを「ワンクッション」とか「ツークッション」、「ハーフクッション」と言うらしい。

朝日新聞、2012-06-09, be b4
「スローファッション」が来た

私は東京文化やドレメで裁断を習い、東レのマシンでグレーディングをしていた人間だけれど。日本橋三越のBrock's Brothersや、銀座のPaul Stuartでパンツを買うときに、そんな話を聞いたことがない。

この文章は「適切な丈にしましょうね」ということ。それはいいのだけれど。その文脈が、「こんなパンツは**クッション」だの「ツークッションは今時ではない」というような表現をしているのが大変いやだ。

どうせ和製英語だろうし。そもそも、適切なパンツ丈なんて、好みによって違うだろうし。それを「なになには、なになに」というような、明快な決まりがあるかのごとく、解説しているところが大変おかしい。(奇妙だ)

(限られた紙面なので、細かい話を省いて、わかりやすい言葉で解説しているのだろう、という事情はあるでしょうが)

---
「ワンクッション」をググってみると。

この辺の話が一番最古のような。

>>2002-01-31
>>スーツおしゃれな着こなし方
>>http://www.asahi0330.com/suit/

>>パンツの丈は、裾が足の甲にあたって、わずかにワンクッションする程度の長さが基本です。

うーん、ごく当たり前。この場合の「ワンクッション」は、特別な用語ではなく、日常語です。その後、この言葉がパンツ丈の長さを表す言葉として多用されて、専門用語のように変わっていき、さらに「ツークッション」「ハーフクッション」が生まれたのでしょう。


「裾と靴がワンクッション(わずかに触れる)するくらいの長さがいいですよ」はわからないでもないが。それが「ワンクッション」という特定の専門用語に昇華するにつれて、あたかも権威のある法則やプロトコルのごとく扱われるようになっていったり、その用語を使って、人の服装生活をあれこれ語る事が大変不愉快だ。

話を省くけれど、「人の嫌がることはしてはいけません。特に、性的な問題に関しては慎重にしましょう」は当たり前のこと。その話題を「セクシャルハラスメント行為はいけません」と書いたり話したりするのは結構です。

でも、それが朝日新聞の紙面になると、「セクハラ」と略して扱われ、次第に「セクハラだからいけない」「セクハラだから罪なる」という中身の無い形式的な魔女狩り状態を生み出していく。

そういう不愉快な状況を想起します。


時間がないので、この「こんなパンツは**クッション」を見聞きして不愉快になるのはなぜ、というの一旦中断するけれど。ググると、「なになには、なになに」という公式が氾濫している。

ワンクッション スーツ
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84&hl=ja&safe=off&sa=X&ei=eW_VT8KpG6iemQWZ6qGdAw&ved=0CA0QpwUoBg&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A2003%2F01%2F01%2Ccd_max%3A&tbm=#q=%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84&hl=ja&safe=off&tbs=cdr:1,cd_min:2000/01/01,cd_max:2003/01/01&prmd=imvns&ei=x2_VT4bTOcfbmAWmoNiMAw&start=0&sa=N&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.r_qf.,cf.osb&fp=12682115696928f4&biw=1130&bih=755

正しい服の買い方 パンツ丈の最適な長さは?
https://www.google.co.jp/search?sugexp=chrome,mod=0&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E6%9C%8D%E3%81%AE%E8%B2%B7%E3%81%84%E6%96%B9%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E4%B8%88%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%81%AA%E9%95%B7%E3%81%95%E3%81%AF%EF%BC%9F

パンツ丈の最適な長さは?
http://blog.livedoor.jp/mometo1011/archives/50859496.html

脱オタクファッションガイド 男の子スーツ編
http://www.oxiare.net/fashion/f-suit.html

2012年6月8日金曜日

いとこにあたられる

三笠宮寛仁殿下の死去にあたり、多くのメディアで「天皇陛下の従兄弟にあたられる」という表現があり、驚いた。天皇の従兄弟の死去は初めてでは無いはずだけれど、「従兄弟にあたられる」という表現が未だかって、あったのだろうか。

人物の関係を表現する「あたる」に尊敬表現を当てはめるのが適当なのか。

天皇陛下のいとこにあたられる

ググってみたところ、公的なサイトでの表現では「あたられる」は少数派で、多くは「従兄弟にあたる」「従兄弟の」程度の常識的な表現でした。

ただし、その他の個人サイトでは大変多くの「あたられる」表現がありました。(^_^;)



「従兄弟にあたられる」

NHKNEWS web

sankei.jp.msn

----------------------

その他の表現

>>mbs.jp/news
>>2012年6月6日 - 天皇陛下のいとこにあたり「ヒゲの殿下」の愛称でも親しまれた三笠宮

>>三笠宮家の長男で、天皇陛下のいとこにあたる寬仁親王殿下が

>>2012年6月6日 - 三笠宮寛仁さま逝去 天皇陛下のいとこにあたり、「ヒゲの殿下」の愛称で

>>天皇陛下のいとこで、“ひげの殿下”として知られた三笠宮家の長男寛仁さまが

>>天皇陛下のいとこにあたる三笠宮寛仁さまが

>>三笠宮家の長男で、天皇陛下のいとこにあたる寬仁親王殿下が